海外学会体験記⑥番外編

海外学会に参加して思った事をつらつら書いて行きたいと思います。

 

・金銭面

 航空券が高く、GW中でもあったので航空券だけで40万 

 ホテルも10-20万、学会参加費も8万弱とこれだけで50-60万くらいかかりました。

 食事はほとんどご馳走になったので、自分では1-2万くらいしか食費では

 使ってないですが、それでもアメリカは物価が高く、レストランでランチを

 すると2-3000円は普通にかかります。大体日本の2倍くらいの

 イメージです。

 お金がかかるのが一番辛かったですね。。。

 少しは科研費から出してもらえるみたいなので助かりますが

 

・英語

 元々僕は英語が苦手で、論文を書くのも非常に苦労しました。

 ただ、文章を書くのとリスニングしたりアウトプットしたりは

 また全然違うなと感じました。

 実際の会話では、英語の文字が出てくるわけではないので

 耳に聞いた言葉をそのまま頭で理解してという作業が必要になります

 なので、英語字幕付きで映画やyou tubeを見たりは勉強には

 なっても、文字として変換する過程を経ているので、

 直接的な力はつきにくいなと感じました。

 英語しか入力の言語がない状況で、雰囲気も含めて理解するのが

 大事だと感じました。

 なのでペラペラになるにはやっぱり強制的に英語の中で過ごす体験

 やはり留学が必要だなと感じたのと

 リスニング学習については字幕なしで耳だけで学習するのが

 よいなと感じました。

 アウトプットに関しては僕は全然できなかったのですが、

 そもそもあまり話す話題がなかったので、自己紹介程度はある程度

 話せる事を準備して会話に臨むのがいいと思いました。

 後、海外の先生たちは教養も含めた話題が豊富で、歴史だったり政治だったり

 スポーツだったり色んな話題があり、英語の文法や単語を勉強する前に

 日本語でもいいので何か教養を深めてそれを相手に話せるように

 なることがコミュニケーションとしては大事だなと思いました。

 

アメリカ 

 ざっくりなテーマになっていまいましたが(笑)

 感じたことを

 

 やはりノーマスクは最高ですね 

 日本のように狭くないっていうのもありますが、

 ほとんどだれもマスクをしておらず、日本に帰ってきたときに

 違和感を感じました。

 日本人は同町圧力があるので、今後もなかなかノーマスクの生活には

 ならないかもしれませんが、子供の教育にもマスクありは

 影響がありそうなので、早くノーマスクの日常になってほしいですね

 

 大陸が広いからなのか

 規模がすべて大きく、いい意味でかなり新鮮でした

 特に僕はスーパーが好きで日本でも食材を見るのが好きなのですが

 僕は行ったことがないですが多分全部コストコみたいな

 感じで、新鮮な野菜や大きいサイズでおいてあったり、

 オーガニック押しだったりと楽しかったです

 お菓子も食べたかったですが胃もたれで食べれませんでした

 

 建物も大きくて、おおらかな気持ちになりました

 

 後、初対面の人であってもすぐに握手して打ち解けて

 ナイスだねとか、クレイジーだねと言ってくれて

 これは国民性もありますが、広い国土がおおらかな国民性を

 作っているのだなと感じました。

 

 とりあえず思いついたのはこのくらいですかねー

 また備忘録として思い出した事があれば記事にしたいですが

 今回はここまで

 

 ありがとうございました!!